倍率ドン(古)
日々好日
本日、令和3年度石川県公立高校入試出願倍率(1次締切)がでました。

各校倍率はこちらからどうぞ
県内公立高校トップ校の泉丘は、ここんとこと同様(ちょい高)の1.27倍
ここ数年倍率トップだった桜丘は、やっと落ち着いたか1.53倍(それでも高目)
今年は二水とが倍率があがって1.42倍
まぁ、単純に見れば桜丘→二水へとシフトしたように見えます。
現実にはそうではないことはわかってるんですけどねw
錦丘は昨年と同じ1.40倍
昨年度、定員割れだった野々市明倫は予想通りに倍率が上がって1.13倍
その反面、伏見が倍率を下げました。
この辺は予想通りですね。(上がっては下がりの繰り返し)
能登はもう目も当てられないくらい酷い状況。
学科が特殊な田鶴浜と、最後の砦の七尾は定員を超えましたが
ほとんどが定員割れ。
これでは統廃合とか言われても、文句の言いようもありません。
でもね、、、交通の便の悪い能登地区ですから
統廃合されたら、学生さんは可哀そうです。
県のおエライさん。
なんとかお慈悲をくだされ。(T_T)
まぁ、今年の倍率をみる限りは大きな驚きはありませんでしたが
それでも『ダメモト』出願も少なくないのではなかろうか?と思ってしまいますね。(;^_^A
それでも、まずは気持ちを引き締めて!!
ここからでも出来ることは沢山あります。
最後の最後まで
諦めの悪い奴にこそ、
勝利の栄冠は輝きます。
悪あがきだろうが、なんだろうが

行動してください。
最後の最後まで
付き合いますからね。( ^ω^ )
では、また。(*・∀・)ノ゛
この記事へのコメント